2023年02月01日 [イベント]
お供え物
いつもご愛顧頂きまして有難うございます。
さて、地鎮祭に伺うと色んなご質問を頂くのですが、その中でも特に多いのが
『お供え物の意味』についてなんです。
正面にある祭壇の上には、沢山のお供え物が綺麗に飾られていますよね♪
鯛は、「めでたい」 → 「めで鯛」と言われ語呂合わせするのが有名ですが
では、他の物はどうでしょうか?
今回は、第一弾!【米・粗塩・お神酒】についてご紹介したいと思います!!
先ずは【お米】!
米は、神がこめ(米)られたもの、神聖な食べ物とされていました。
山形に飾られているのも、神様は山に宿ると言われていたからだそうです。
次に【粗塩】
粗塩は、海水を火であぶって作りだされますので、水と火のパワーが宿った
生命の根源とされていました。
貴重な食べ物だったそうです。
そして【お神酒】
お神酒は(奉献酒)ともいい、神が宿る「お米」から作った神聖な飲み物と
されていました。
お供え物は、神様をおもてなしする為の大事なお食事の事を言います。
最高のおもてなしをする為にふさわしい食材で、『最高の食事』をご用意する
その為に選び抜かれた食材だったんですね。
日本の文化、日本の心を象徴している気がいたします♪
今日から2月!
寒さも厳しく北風がとても冷たい時期です。
体調管理には十分お気を付けてお過ごしくださいませ (^^)/